top of page
検索

楽しいをつくる「堀商店」~取材編~
堀商店がどのようなお店か紹介している、お店紹介編もあります。 【https://sasalab.wixsite.com/sasasanpo/post/楽しいをつくる「堀商店」-お店紹介編】 私たちは、今回堀商店がどのような想いで仕事をされているのか興味をもち、...
ささラボ
2022年10月25日読了時間: 5分
閲覧数:109回

楽しいをつくる「堀商店」~お店紹介編~
愛知県の名古屋には明道町という、 駄菓子やおもちゃで栄えた地域があります。 名古屋駅と名古屋城の間で、 名古屋駅から徒歩10~15分の場所にあります。 明道町は名古屋城の築城をきっかけに誕生しました。 かつては日本最大規模を誇っていた、お菓子問屋街だったそうです。...
ささラボ
2022年10月18日読了時間: 3分
閲覧数:152回

覚王山愛で繋がろう! TSUNAGU 覚王山マルシェ
覚王山で行われるイベントといえば皆さん何を思い浮かべますか? 日泰寺の縁日や覚王山祭を思い浮かべる人が多いと思いますが、覚王山への愛から生まれたマルシェをご存じですか? 今回ご紹介するのは、「TSUNAGU覚王山マルシェ」です。6月28日、私たちは第4回目の開催に参加してき...
ささラボ
2022年10月11日読了時間: 5分
閲覧数:107回


【後編】 久屋大通エリアの活性化を目指して!活気溢れるSOCIAL TOWER MARKET
前回に引き続き、SOCIAL TOWER MARKETを紹介していきます。後編では、このマーケットイベントの運営事務局、株式会社ザ・ソーシャル様の代表である青木さんと長崎さんに、イベントの運営や歴史などについてお聞きしたので、その様子をお伝えします! ―― SOCIAL...
ささラボ
2022年9月27日読了時間: 7分
閲覧数:113回


【前編】 久屋大通エリアの活性化を目指して!活気溢れるSOCIAL TOWER MARKET
皆さん、お久しぶりです!今月から投稿を再開していきます。 皆さんは、名古屋テレビ塔をご存じですか?これは、オアシス21と合わせて、名古屋一の繁華街である栄のシンボル的な存在です(現在の正式名称は中部電力MIRAI TOWERです)。そんな名古屋テレビ塔は、2011年7月のア...
ささラボ
2022年9月27日読了時間: 3分
閲覧数:116回
新たなお祭りの形? ドライブスルー屋台まつり
「導入」 記事をご覧の皆さん、お祭りは好きですか? 私は大好きです! 人が集まり賑わうあの雰囲気、お祭りを盛り上げようと熱意溢れる屋台の数々、好きなところを挙げだすとキリがありません。 何より好きなのは、ああいった賑わいのある場所では普段買わないような新しい物に出会えること...
ささラボ
2022年1月31日読了時間: 6分
閲覧数:148回


「名古屋から音楽で盛り上げる!4人組ガールズバンド」(後編)
・名古屋発4人組ガールズバンド「BabySitter」 前回の記事に引き続き、名古屋の4人組ガールズバンド「BabySitter」について紹介していきます。2019年に東名阪のワンマンライブを成功させたBabySitterは2020年春にも東京や名古屋でのワンマンライブを予...
ささラボ
2021年12月5日読了時間: 4分
閲覧数:144回


「名古屋から音楽で盛り上げる!4人組ガールズバンド」(前編)
・名古屋は音楽の激戦区!? 突然ですが、名古屋の歌手と聞いて誰を思い浮かべますか?全国放送のテレビなどのメディアに多く出演するアイドルや、国内外のアーティストを集めて2日間で4万人を動員するフェスを開催したバンドなど、名古屋には様々なジャンルで活躍しているアーティストがいま...
ささラボ
2021年12月4日読了時間: 4分
閲覧数:298回


“映画のまち” 豊橋市の知られざる魅力
愛知県東三河に位置する都市、豊橋市。皆さんは豊橋市といえば、どんなことを連想するでしょうか? 最近はB級グルメの豊橋カレーうどんや「一目で義理とわかるチョコ」ブラックサンダーも名物として知られているのではないでしょうか。…もちろん、私たちの通う愛知大学のキャンパスがあること...
ささラボ
2021年11月22日読了時間: 10分
閲覧数:593回


【番外編】新しい祭のカタチ『オンライン津まつり』~新しい散策のカタチin津ぅ~
実は津まつり開催エリアは津市の中心部の広い範囲で行われており、多くの名所が集まっている場所です。ここでは番外編として津まつり開催エリアの名所・名物を『新しい散策のカタチin津ぅ』と題してご紹介いたします。 コロナ禍で旅行が難しい今、さささんぽの記事上で散策を楽しんでもらえた...
ささラボ
2021年10月22日読了時間: 4分
閲覧数:77回


【後編】新しい祭のカタチ『オンライン津まつり』
前編では津まつりの概要や催し物をご紹介しました。 後編では、オンライン津まつりという新しい取り組みから津まつりの未来について探っていきたいと思います! ◇385年目にして初の試みオンライン津まつりとは? 昨年の2020年という年は新型コロナウイルスの影響で全国各地の祭りが軒...
ささラボ
2021年10月21日読了時間: 5分
閲覧数:88回


【前編】新しい祭のカタチ『オンライン津まつり』
みなさんは三重県の“津市”といえば何を思い浮かべますか? 天むす発祥の地、元レスリング選手の吉田沙保里さんなどなど…。 近年では二宮和也さん主演の映画『浅田家』のロケ地としても話題となっていますね。 今回の記事は、私の地元である津市で開催される大きなお祭りの『津まつり』が昨...
ささラボ
2021年10月20日読了時間: 4分
閲覧数:85回


名古屋の老舗駅弁屋、松浦商店の内部に潜入!
11月30日、私たちは名古屋の駅弁の老舗、松浦商店に行ってきました。 名古屋駅西から徒歩5分といったとても立地のいい場所に位置しています。 一見普通のビルですが、実はこの建物の中に工場が入っています! 簡易白衣に着替えて見学スタートです!...
ささラボ
2021年8月15日読了時間: 3分
閲覧数:202回

名古屋のモーニングと言えばココ! 喫茶リヨン
昔ながらの雰囲気、コーヒーでほっと一息落ち着ける店内。今回紹介するのは名古屋駅からおよそ5分のところにある喫茶リヨンさんです!「小倉あんプレスサンド」を筆頭に雑誌や本などの多くのメディアで取り上げられることが多くなり、15年ほど前から行列のできるお店となりました。全国での知...
ささラボ
2020年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:333回

プロサッカー選手も訪れる!? 足の神様が宿る神社
突然ですが、“サッカー神社”を知っていますか? 愛知県日進市の白山宮(はくさんぐう)にある「足王社」には、足腰の神様である「足名椎神(あしなづち)」が祀られています。 足腰に強いことから、Jリーグで活躍するプロのサッカー選手が訪れることもあるそうです!...
ささラボ
2020年3月2日読了時間: 3分
閲覧数:792回

【体験編】一夜限りの復活!地域に愛される中川運河まつり
前回の調査に引き続き、今回の記事は特別編・中川運河まつりの体験レポートをお送りします! 現地で撮影してきた写真から、実際の雰囲気や臨場感を想像して楽しんでいただけたらと思います。 (*前編はこちら!:【調査編】一夜限りの復活!地域に愛される中川運河まつり) ◇挨拶編...
ささラボ
2020年2月3日読了時間: 5分
閲覧数:318回


【調査編】一夜限りの復活!地域に愛される中川運河まつり
――昨年10月末、ささラボ宛に一通のリクエストメールが届きました。 11月3日(日)、中川運河沿いの西宮神社(運河神社)でヴァイオリンコンサート等イベントが行われた後、夜には地元住民主導で実現した水上花火が予定されています。ぜひ取材に来てください。...
ささラボ
2020年1月6日読了時間: 6分
閲覧数:351回


鵜と生きる人々 ~長良川鵜飼~
皆様、「鳥と通じ合える人達」 がいるのです。 ・ ・ ・ 皆様、「フィクションの中で?」 とか思いましたか? その方々は実際にいらっしゃって、 長良川で鵜飼を受け継いできた「鵜匠」 といいます! ◇鵜匠と鵜の喫茶店 長良川は岐阜県の東部を流れています。...
ささラボ
2019年12月23日読了時間: 4分
閲覧数:167回

三河工芸ガラス美術館 ~今までとは違った美術館の楽しみ方とは!?~
愛知県は、ものづくりの産業遺産が豊富です。そこで地場産業を観光に活かした体験型施設を取材することにしました。 今回、ささラボ取材班が訪れたのは、三河工芸ガラス美術館です。ここは、従来の美術館とは違った特徴を持つ面白い施設です。...
ささラボ
2019年12月9日読了時間: 3分
閲覧数:216回

後藤真司さんの犬山まちづくりの軌跡
後藤 真司 一般社団法人 犬山市観光協会 事務職員 皆さんは犬山と聞いて何をイメージしますか?おしゃれ観光スポット、犬山城、インスタ映えグルメ…今でこそ、若者や女性を中心に盛り上がっている犬山ですが、実は以前、犬山城下町の通りは、シャッター通りと化していたのです。そんな犬山...
ささラボ
2019年11月25日読了時間: 4分
閲覧数:643回
bottom of page