top of page
検索


あなたのお気に入りの一台が見つかる?! ―トヨタ博物館―
東海地方が誇る世界の“トヨタ”。その博物館が、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園の近くにあります。トヨタ自動車創立50周年を記念し1989年に創立されました。トヨタの自動車のみならず、世界的に珍しい歴史のある自動車も目にすることが出来ます。展示されている自動車はなんと約14...
ささラボ
2019年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:103回

旅館も街もリノベーション!! ~ゲストハウスHoo!Hoo!とオーナーの地域への想い~
近年、消滅可能性都市と呼ばれる地域が増加しており、各地で地域の再生を目指す活動が行われています。そんな中、地方創生の最前線として今注目を浴びているのがゲストハウスです。 温泉街で新たなアイディアを創生するゲストハウス、Hoo!Hoo!の魅力に迫ります。...
ささラボ
2019年10月28日読了時間: 5分
閲覧数:757回


来園者・来館者が急増中!? ~徳川家ゆかりの都会のオアシス~
あなたは徳川ゆかりの場所に訪れたことがありますか? 名古屋市東区にある徳川園と徳川美術館で、徳川家について知るだけでなく、緑豊かな自然の中で、ゆったりと過ごすことができます。 ~緑豊かな憩いの庭園、徳川園~ まずは、徳川園をご紹介します。徳川園には合計5件の登録有形文化財が...
ささラボ
2019年10月14日読了時間: 6分
閲覧数:141回

いなべを歩こう ~緑あふれるにぎわいの森~
三重県の最北部に位置するいなべ市をご存じでしょうか?いなべ市は鈴鹿山脈の麓にあるまちで、なんと“住みやすい街ランキング”で三重県内で第1位の自然に囲まれた美しいまちなのです!そんな自然に囲まれたいなべの農と呼応する食のトップランナー達のお店「にぎわいの森」が誕生しました!
ささラボ
2019年9月30日読了時間: 5分
閲覧数:386回


あなたは知ってる?!春日井のサボテン
愛知県の春日井市には隠れた魅力があります。 それはサボテンです! 実は、全国的に見てもサボテン栽培がとても盛んな地域が春日井市です。その中でも特に難しいとされる、種から発芽した状態から育てる”実生栽培”が全国NO.1を誇っています!!...
ささラボ
2019年9月16日読了時間: 3分
閲覧数:886回

これであなたもおへそ仲間!? 〜地域密着メディアおへマガ〜
みなさんは恵那と聞くと、どんなことを思い浮かべますか? 恵那には有名で魅力的なものが沢山ある一方で、まだまだ知られていない恵那の隠れた魅力もあります。恵那中津川の幅広い情報を発信しているのがローカルメディア「おへマガ」です!
ささラボ
2019年9月3日読了時間: 6分
閲覧数:197回

おいでん!佐久島 ―アート×地域で生まれた島おこし―
「 #佐久島 」 ―覗いてみると 綺麗な海 豊かな自然 食欲を掻き立てるグルメ そして思わずスクロールする指をとめてしまうほど魅力的なアート作品の数々。 それらを、写真を通して見ることができます。 この記事では、アートによって島おこしを成功させた三河湾の中心に位置する愛知県...
ささラボ
2019年8月20日読了時間: 6分
閲覧数:486回


常滑でアートな1日を過ごしてみませんか? ~INAXライブミュージアム~
愛知県常滑市にあるINAXライブミュージアムをご存知でしょうか?INAXといえばトイレで有名な会社ですが、実は陶磁器づくりに強い会社でした。 そんな会社が文化活動として運営している美術館が「INAXライブミュージアム」です。フォトジェニックで芸術的な刺激を求めるあなたにおス...
ささラボ
2019年8月1日読了時間: 4分
閲覧数:153回

トーストとゆで卵だけじゃない!?進化したモーニングサービス!!
愛知県の名物といえば、「ひつまぶし」や「味噌カツ」、「エビフライ」に「きしめん」そして「手羽先」や「ういろう」さらには「小倉トースト」など色々と思い浮かびますよね! その中でも、小倉トーストのルーツをご存知でしょうか? トーストをぜんざいに浸して食べている学生を見た店主が、...
ささラボ
2019年8月1日読了時間: 4分
閲覧数:164回


若者×地域 -掛け算で生まれるまちづくり-
肌寒くなってきた11月中旬の午後6時。中村区役所3階の一室にて、あるワークショップが開かれました。 それは、中村区役所が主催する「みんなでつくる太閤秀吉功路プロジェクト!」ワークショップ。集まったのは、経験豊富な地元の方々ばかり……と思いきや、大学生も参加していました。...
ささラボ
2019年5月28日読了時間: 5分
閲覧数:727回


秀吉好き必見!? 太閤秀吉功路
名古屋は2020年の東京オリンピック・パラリンピック、2027年のリニア中央新幹線の開通に向けて、ますます発展していきます。それに伴い、名駅の西側で新しい事業が行われるとのことなので、中村区役所の大倉総務課長と地域力推進室の平工室長にお話を伺いました。 太閤秀吉功路とは?...
ささラボ
2019年5月14日読了時間: 4分
閲覧数:322回

昭和の暮らしが楽しめる!? 「昭和日常博物館」!
◇知っていますか?「昭和日常博物館」 昭和日常博物館は、愛知県北名古屋市にある昭和の暮らしを体験できる博物館です。昭和時代に実際に使われていた電化製品や生活雑貨の展示がされています。 昭和生まれの方々だけでなく、その時代を知らない若者も楽しみながら歴史を学ぶことができる施設...
ささラボ
2019年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:315回


若者とクルマを繋ぐカフェ「DRIVE TO GO BY TOYOTA」
ささしまライブ地区にあるグローバルゲート。そこには、いつも白い車が停められている場所があります。その場所……実は、トヨタ自動車が直営するカフェなんです!ささラボ取材班はそのカフェ「DRIVE TO GO BY TOYOTA」に突撃取材して、リサーチしてみました! CAFE...
ささラボ
2019年3月19日読了時間: 2分
閲覧数:383回


時をかける金時湯
今回取材したのは、金時湯という銭湯です。名古屋駅の西口から徒歩10分ほどの場所に位置する金時湯は、営業が始まってから今年で92年の歴史を誇る銭湯です。1928年に営業を開始しました。(ミッキーマウスと同い年です!)戦争のため営業を中止していた時期がありましたが、1950年か...
ささラボ
2019年3月5日読了時間: 3分
閲覧数:1,074回


「世界に一つ」を見つけに来てみりん!
ラグナシア、竹島水族館、温泉、海鮮。様々な観光地のある地域、蒲郡。 そこには私たち若者世代にはまだあまり知られていない素敵な観光スポットがあります! 皆さんは「三河木綿」というものを知っていますか? 実はとても奥深い歴史のある蒲郡の名産品なんです。...
ささラボ
2019年2月25日読了時間: 3分
閲覧数:266回


本格的!ネパールカレーで心も体もぽっかぽか!!
今回は『ルンビニカレーハウス』を紹介いたします。お店のドアを開けると、ネパール人の店主さんが素敵な笑顔で出迎えてくれました。店内に入った瞬間、まるでネパールにいるかのような雰囲気が感じられます。しかし、家庭的で温かいイメージも店内にはありました。...
ささラボ
2019年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:108回


脚立の上からカフェオーレ!?客の心をつかむ老舗喫茶店
それぞれのテーブルを囲うように色鮮やかな植物が飾られている喫茶店。「初めは席を仕切るために観葉植物を置いていました。しかし、土が見えてしまうので、お花で隠すようにしたら、いつの間にか現在のような店内になってしまった」と語るのは喫茶ツヅキ3代目店長の都築秀紀さんです。名古屋駅...
ささラボ
2018年12月18日読了時間: 3分
閲覧数:266回


【後編】読めばあなたも街づくりにJoin! ~理事長が語る中川運河!!~
藤田正彦 一般社団法人中川運河キャナルアート 理事長 「名古屋にも、美しい水辺空間がある。そんな場所を知って、来て、感じて欲しい」。中川運河キャナルアートはそんな思いを持つ市民プロジェクトとしてスタートしました。 藤田理事長へのインタビューの後編では、若者がまちづくりに関わ...
ささラボ
2018年12月12日読了時間: 4分
閲覧数:496回


ご飯好きもパン好きに? グローバルゲートのパン屋さん―THE BAKER HOUSE Table―
ささしまライブ地区にあるグローバルゲートは10月で1周年の節目になりました。ささラボ取材班はグローバルゲートのちょっと気になるお店をリサーチしてみました! 今回紹介するのは、ささしまライブ地区にあるグローバルゲートの1階にある“THE...
ささラボ
2018年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:890回

【前編】読めばあなたも街づくりにJoin! ~理事長が語る中川運河!!~
「名古屋にも、美しい水辺空間がある。そんな場所を知って、来て、感じて欲しい」。中川運河キャナルアートはそんな思いを持つメンバーが集まった市民プロジェクトとしてスタートしました。中川運河の未来や、今後のプラン、さらに若者が果たせる役割を語っていただきました。
ささラボ
2018年12月3日読了時間: 5分
閲覧数:795回
bottom of page