top of page

常滑でアートな1日を過ごしてみませんか? ~INAXライブミュージアム~

  • 執筆者の写真: ささラボ
    ささラボ
  • 2019年8月1日
  • 読了時間: 4分

更新日:2019年10月3日

 

愛知県常滑市にある美術館「INAXライブミュージアム」

 愛知県常滑市にあるINAXライブミュージアムをご存知でしょうか?INAXといえばトイレで有名な会社ですが、実は陶磁器づくりに強い会社でした。

 そんな会社が文化活動として運営している美術館が「INAXライブミュージアム」です。フォトジェニックで芸術的な刺激を求めるあなたにおススメです!


◇とにかくおしゃれな建物!

 INAXライブミュージアムには土やタイル、陶器など、様々なテーマに沿った建物が施設内に点在しています。その中でも「世界のタイル博物館」は世界中のタイルや作品を数多く見ることができます。

 日本のものやエジプト最古のもの、そして中国やスペイン、イギリス、オランダのタイルなど様々な国や地域の装飾タイルを見ることができます。

 特に、イスラームのタイル張り天井は圧巻です!タイルによる芸術の力を全身で体感することができます。

芸術の力を全身で体感することができる圧巻のイスラームのタイル張り天井

 そして、何と言っても建物や設備がどこを見てもおしゃれ。中には、下の写真のようにさまざまな文献を手に取って座って読むことのできる場所も。利用の際にはマナーを守って利用しましょう。

さまざまな文献を手に取り読書できるスペース

◇さまざまな体験ができる

 「土・どろだんご館」では、小さいころに誰もが憧れたであろう”光るどろだんご”づくりが体験できます!

 1階では体験教室、2階では資料の展示がされています。

 また、1階奥にあるトイレの中もとてもきれいでおしゃれでアートなので必見です。

 ちなみに、2階は土足厳禁のため女性の方は脱ぎやすい、履きやすい靴がおすすめです。

ree

 また、「陶楽工房」では、モザイクアート、デコ・モザイク、タイルや時計、プチトイレへの絵付けなど、陶器を使った豊富な体験をすることができるなど、いろいろ楽しめますが、ささラボ取材班は、憧れの光るどろだんごづくりを体験してきました!

ree

 上の写真は見本品ですが、館内の光を浴びて輝いています。光の反射が強く、ピカピカに見えました。

 下の写真はささラボ取材班が作ったもの。色はききょう色と水色をつけていますが、黒っぽくなってしまいました。ですが、きれいに仕上がっているように見えます。

光るどろだんごづくりを体験

 実はこれ、この場では完成しません。この後、「あること」を継続した者だけがキラキラと光り輝くどろだんごを手に入れられます。

 すべて書いてしまってはおもしろくないので興味を持った方はぜひ体験しください。意外と難しいですが、とっても楽しいですよ!

 そして注意事項がただ一つ。

体験メニューはすべて予約が必要なので忘れずに!

 光るどろだんごは800円で体験することができました。所要時間は、1時間半~2時間ほどです。


◇おいしい思い出も

 施設内には「ピッツェリア ラ・フォルナーチェ」というレストランがあります。ここがまた、おしゃれでした。

ree

ree

 写真からもおしゃれさが伝わってきますね。

 そして、ささラボ取材班はピザを頼みました。このピザが大きい!女の子は友だちとシェアして食べるとちょうどよさそうなサイズ感です。ほかにもおいしそうなメニューがたくさんありました。

 休憩やお腹が空いたらぜひ足を運んでみてください。居心地もいいですよ。

ree

◇おわりに

 INAXライブミュージアムの魅力、伝わったでしょうか?

 最後にここのおススメポイントをもう一つ。なんとここ、美術館では珍しいことに、すべての作品建物の写真撮影が可能です!

 この記事を書くにあたり職員の方に確認をさせていただいたときにも「FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSに撮った写真をどんどん掲載してください」とのことでした。

 撮りたくなるものが多く、取材を忘れシャッターをきりつづけていました。


ree

 みなさんもぜひINAXライブミュージアムで、五感すべてを満足させてくれるフォトジェニックで芸術と歴史に触れる旅をしてみてはいかがでしょうか。

 家族でも恋人でも友人でも。誰と行っても満足できること間違いなしのおすすめスポットです。

誰と行っても満足できること間違いなしのおすすめスポット


【取材・執筆・写真:ささラボ取材班 山村】



施設情報

開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日 水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始

入館料400円


アクセス

 名鉄線「常滑駅」または中部国際空港より知多バス「知多半田駅」行き「INAXライブミュージアム前」下車徒歩2分

 常滑駅から20分弱で歩いていくこともできます。やきものの街というだけあって至るところに作品が展示されていました。まち歩きがお好きな方は見て歩いて行くのもおすすめです。

ree

ree

コメント


bottom of page